パッケージ管理がchokoコマンドで簡単にできる。管理者としてpowershellを起動して
Set-ExecutionPolicy AllSigned Set-ExecutionPolicy Bypass -Scope Process -Force; iex ((New-Object System.Net.WebClient).DownloadString('https://chocolatey.org/install.ps1')) choco install gnuplot
powershellを閉じて、普通のpowershellを立ち上げて
mkdir work mkdir work\gnuplot cd work\gnuplot gnuplot
このあと普通にplotコマンドなどで関数を描いたりファイルを作ったりする。
cmdを管理者で立ち上げる。
https://qiita.com/Koutaru/items/41a87ea4004fa685de55
に従って、chocolatelyをインストールする。cmdでpowershellと打って、powershellの状態にする。
choco install nvm -y refreshenv nvm install v8.16.0 nvm use v8.16.0 node --version
cd mkdir cylon cd cylon npm install cylon
cylonを入れようとするとエラーがでた。
python2.7当たりが必要。
https://qiita.com/AkihiroTakamura/items/25ba516f8ec624e66ee7
何とかコンパイルはできた。手順を記録しておく。ただしドライバーがよくないらしい。
zadigのドライバーを入れなさいとなっている。でもそうすると普通のbluetoothが使えなくなるので、その時は入れなおせと書いてある。実験的。それは面倒なので、そうじゃないのがあるらしい。
https://github.com/jasongin/noble-uwp
手元にwindows10でversion4がない。lenovoはversion3だった。asus x202e(windows8.1)でzaigもやってみたが動かなかった。シリアルUSBのところをいじって元に戻した。
FMV A8260にCSR8510A10のbluetooth USBを差し、windowsのドライバーをzadigのツールで変更した。設定は以下の通り。
https://qiita.com/mkoku/items/7458239f5bcca88eed49#%E7%92%B0%E5%A2%83%E6%A9%9F%E6%9D%90
windows8.1だがKB3172729でおかしなことになってた。「再構成できませんでした」で更新に時間がかかってあきらめるワンパターン。結局いつも失敗するその更新プログラムを右クリックで「非表示にする」ことで解決。非表示は一時的にスキップしておくことみたい。たぶん永遠にスキップしておくことになる。
一旦、windows10ではオフにしてから、起動して謎の手順でつながるらしい。windown8でもできるのか。
https://scribles.net/enabling-bluetooth-in-virtualbox/
全部焼け落ちたと思ったが、屋根のところだけだった。天井ボールトは尖塔部分だけ落下してた。直せそう。ノートルダムの意味はour ladyなんですね。原因はショートだと思う。電流の2乗で発熱するからすぐ発火する。ブレーカは落ちてもついた火は消せません。どんなに気を付けても火事は起きるという教訓です。幸いノートルダム大聖堂ぐらいになると存在そのものが保険。
https://www.youtube.com/watch?v=S_GVbuddri8
後ろが見えるとのコメントが若干聞き取りにくかった。