研究室2012

8-link ボード FIFO

ipcore_dirのfifo_0.xcoに記述あり。これさえあれば自動で作れる?なければCore Generatorで作成する。

CSET input_data_width=16
CSET input_depth=4096
CSET output_data_width=8
CSET output_depth=8192

BCC chip

https://twiki.cern.ch/twiki/bin/viewauth/Atlas/BufferControlChip

Xilinxの書き込み器

ケーブルがおかしくなったようなのでHW-RIBBON14を注文した。

ソフトウエアのレポジトリ情報

Seabasのコードは下記のSVNから最新のコードが取得できるらしい。

svn co https://svn.cern.ch/reps/Seabas

  


トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS