News2023

Inkscapeでお絵描き

右上のグリッドスナップをオンにしないとまともに絵が描けない。A4で書き始めたら、SVGで保存、使うときはpngにエクスポートするが、描画領域だけ取り出すためには、描画したいオブジェクトを選択したのち、ファイルメニューのプロパティを使って「選択中のもののみエクスポート」にチェックを入れる必要がある。練習のために、「電気抵抗の温度変化」の作図を途中まで書いたのをアップします。パスカットはカットされるのとその上に書くカットに使う図形とひとつづつしかできない。いっぺんにやる方法は不明。

file電気抵抗の温度変化.svg

いまいちではあるが比電荷のもアップ。使い方の詳しいのは英語だがTJFREEというもの。日本語かつよさそうなのを探そう。

file比電荷インク.svg

回折格子の光の強度計算

京都教育大時代にたまたま大槻義彦著「セメスター物理II」を教科書にした関係で面倒な計算をする羽目になった。それが回折格子の光の強度計算。各光源からの光の位相差を足すという計算になる。本文に結果だけあったので仕方なしに計算したが、学部生に計算しなさいというのはちょっとやり過ぎの感あり。

https://v157-7-200-175.cwit.static.cnode.io/typesetter/public_html_old/mydoc/butsu2/butsu2.html


トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS