DBRelease-10.7.1が便利そうなのでMC09をつくるには15.6.12がOK。SLC5のシステムでのバッチシステムは参考ページが見えなくなったのですぐできない。SLC5はgfortran。evgenはSLC4でする。
z方向にSCTのspace pointがならぶのが奇妙。GraXMLでも見てみた。
w.show("/home/xxx/jiveFiles/mc09/xxx.xml")
とする。truth(デルタ線)と無関係のように見えるが...
5月頃?のminbiasEventのInnerDetectorのjiveXMLファイル
http://kkuatx.hep.kyokyo-u.ac.jp/~ryuichi/jiveFIles/minBias7TeV.tar.gz
cd GraXML ln -s misc/Test/event.dtd source bin/GraXML.sh
取り敢えず、現状を見てみるために、15.6.9だと手もとのPCのSLC4でもOKということなのでやってみる。
https://twiki.cern.ch/twiki/bin/view/Atlas/JiveXMLWithAODorESD
たまたまひらったESDはtruthがおかしかった。ビームが辺なところを通っている。
https://espace.cern.ch/atlas-perf-idtracking-sharepoint/default.aspx