[[FrontPage]]
* macbook airのtex [#ld2ca0bd]

tlmgrはPATHを通す必要がある。xquartsはYosemiteなら2.7.7

 rm -rf /usr/local/Cellar /usr/local/.git && brew cleanup
 ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"
 brew install caskroom/cask/brew-cask
 brew cask install basictex
 ls /usr/texbin
 export PATH=/usr/texbin:$PATH
 sudo tlmgr update --self --all
 sudo tlmgr install collection-langjapanese

wrapfig.styがなかった。CTANからとってきて、graphicx.styと同じところに入れた。texshopの環境はiMacと同じにしないとダメ。そっちはなぜか何もせずOKだったと思う。内部設定がlautexとか ptex2pdfとかにする。

 kpsewhich graphicx.sty
 sudo cp wrapfig.sty /usr/local/texlive/2015basic/texmf-dist/tex/latex/graphics/
 sudo mktexlsr


Windowsのtex liveはarcoreadが動いているとエラーになる。PDFはTex Liveのビューワーが表示してくれる。UbuntuはOkularが代わりにpdfを表示する。

* macのtex [#kf48b1e1]

Yosemiteになって動かなくなったので、入れ直した。

 rm -rf /usr/local/Cellar /usr/local/.git && brew cleanup
 ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"
 // some complainment
 sudo xcodebuild -license
 ruby ...
 brew install caskroom/cask/brew-cask
 brew cask install mactex

tlmgrが動作しなかったので大きな方を入れてしまった。UTFになるので、変更なし。そのまま動作した。

* 古いノートPCでvmwareもdual bootもだめ [#o74976da]
そうなったらcygwinしかない。

http://itcweb.cc.affrc.go.jp/affrit/documents/guide/x-window/x-win-cygwin

postinstallが遅かったりするが、忍耐?

* 学内ネットPCでも感染 [#de32778d]

Norton Anti Virusが隔離してくれた。なんですかこれ。

c:\users\xxx\appdata\roaming\rmi\offer_downloader.exe

* /etc/default/grubを変える [#z42b0f15]

 grep menuentry /boot/grub/grub.cfg
 vi /etc/default/grub  //windows の文字列をGRUB_DEFUALT=にセットする
 sudo update-grub

トップ   差分 バックアップ リロード   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS